鍼灸


鍼(はり)治療:初めての方はどのようなものかご不安だと思います。
そこで当院の施術を受けられた方のお声を少しご紹介します。



「こんなに気持ちいいだけで、これだけ変わるなら、とっとと来れば良かった。」
よく言われるのが、鍼に対して痛みがなかったとのお声です。
個人差は御座いますが、髪の毛より細い鍼を使用しますので痛みを感じにくいのだと思います。

「世界が明るくなりました。」
痛みやコリを和らげると、ストレスが緩和され血流が戻り疲れ目などでお悩みの方はこのように言われておりました。



「あ”〜ソコ!なんよ!笑。」
色々お話を伺いながらその方にあった施術を行います。いわゆるツボに決まったときは
こんなお声を頂けました。

「鍼ってこんなもんでこんなに効くのね!」
このお言葉が実はすべてを語っています。
本当に細いハリですが、効果を感じて頂ければと思います。
ご心配事やご不安ごとは遠慮なくお尋ねください。
そして安心して施術をお受けください。


鍼灸治療

中国の古き時代から受け継がれる鍼灸治療術。 全身を流れる気の通り道(経絡)をツボ(経穴)を用いて刺激し、体の内側から症状を改善します。
現在、予防医学としても注目されています。

鍼灸治療の特色

鍼(とても細く、注射針のような痛みはありません)や灸(種類や据え方で熱さは加減できますので我慢する必要はありません)を用いて、特定の筋肉や経穴に刺激を与え、筋肉のコリや気の乱れによる体の不調を治します。世界保健機関(WHO)でもその効果は認められています。

こんな方におすすめ!

痛みが強い コリが奥に在る感じですっきりしない 慢性的に今の症状に悩んでいる 症状がきつく、よくマッサージなどに行くが時間ばかり掛かって後が疲れる。

下の写真は、患者さんのご協力で治療風景の一コマを抜粋して掲載しました。鍼は恐いモノではありません。~どーしてもダメな方に無理強いはしません~

当院でよく使う太さの鍼です。
となりの綿棒と見比べてみてください。
細い方が刺す側で太めの髪の毛ぐらいの太さです。

腰の鍼が良い反応をしています。反応は個人個人違います。

腰にお灸を据えてます。皮膚が弱い方には、このようにシートを置いて熱さを加減します。肌が桜色に良い反応を示しています。

見ずらいですが、首に鍼を打ってます。この方は、首が痛いとの事でしたが、首だけでなく肩も軽くなったそうです。

お灸には暖めるための、やさしいお灸もあります。冷え性の方には喜ばれます。

経絡
体には12本の主な気の流れがあります。これらの気の流れは、お互いが干渉しながら、バランスを整えるように働いています。
手の太陰肺経
鎖骨の端から親指に終わる流れ。
呼吸器や気の調整などの治療に使われる。

手の少陰心経
腋の下から手の小指に終わる流れ。
胸の痛みやストレス過多などに使われる。

手の厥陰心包経
胸の外側から中指に終わる流れ。
胸の痛みや腕の痛みなどに使われる。

手の陽明大腸経
人差し指から鼻に終わる流れ。
手や頭、お腹の治療などに使われる。

手の太陽小腸経
小指から耳に終わる流れ。
肩や首、お腹の治療などに使われる。

手の少陽三焦経
薬指から目に終わる流れ
腕や耳、むくみなどに使われる。
足の太陰脾経
親趾(指)から胸に終わる流れ。
消化器や血液の病などに使われる。

足の少陰腎経
足の裏から鎖骨の下に終わる流れ。
足やお腹、むくみや元気を出すなど。

足の厥陰肝経
親趾からお腹に終わる流れ。
不眠症や女性疾患などに使われる。

足の陽明胃経
目から足の人差し指に終わる流れ。
お腹、消化器や顔の治療などに使われる。

足の太陽膀胱経
目から足の小指に終わる流れ。背中を行く。
足や腰、排尿関連などに使われる。

足の少陽胆経
目から足の薬指に終わる流れ。わき腹を行く。
耳や頭、ストレスなどに使われる。
東洋医学の考え方
人の体は気の流れにより絶えず調整されていて、流れが邪魔されてり、滞ったり、漏れたりすると体調を崩します。
この気の流れを整える事で、お体の不調を回復させ、さらには、病気になりにくい体へと改善して行くのです。